上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
春めいてきました。
昨日までは作品作りに追われ、肩こり、花粉症、疲労等で 悲鳴をあげていました。 今日はその作品も発送したので、ほっと一息つけました。 3連休の最終日、3月20日春分の日に、フリーマーケットがあります。 出品者はJACA刺繍のメンバーで、商品は手作りの小物やサンプル品、布地、書籍等です。 私も自分の作品以外は知らないので、何があるのか楽しみです♪ ![]() 場所は神宮前のキャットストリートギャラリーです。 2017年3月20日(月・春分の日)11:00~16:00 所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-24-2 cat.st 524 1F JACAの刺繍のメンバーで先生方も出品なさるので、 きっと素敵な刺しゅうの作品があるに違いないです。 私は少しだけ刺しゅうを加えたカルトナージュの箱を4つ出しています。 一番大きい箱。23㎝角です。 中には棚受けを付けて、半分のサイズの仕切り箱が入っています。 ![]() ティルダの布がかわいいので刺繍の必要はないのですが、 カップの模様をなぞって少しだけ刺しゅうしています。 ![]() 今回、一番気に入っているのがこちらの赤ずきんちゃん。 ![]() もともと、物語が図案の布が大好きなのです ![]() ふたの赤ずきんちゃんの背後の植物をフェザーステッチしたり、 リスの近くにお花を刺しゅうしたり等、ちょこっと加えています。 ![]() 中はイチゴの柄の仕切り箱を入れ、ふたのポケットはティーカップ柄にしました。 森の中の植物とおばあさんとのお茶のイメージからです。 あとの2つはプリントの色違い。 ふたの無地の布へ小さなブーケを刺しゅうしました。 レゼーデージーステッチで素朴な感じに刺しています。 黄色系の小花。 ![]() 紫系の小花。 ![]() 中はこんな感じ。 ![]() 自分の作ったものを販売するのは初めてです。 果たして売れるのでしょうか? でも気に入っているので、売れなくてもいいかな~と思っています。 特に赤ずきんちゃんは出戻っても暖かく迎えます(笑) どなたか気に入ってくださる方がいらしたら嬉しいです。 丁寧に作りましたが、なんといっても手作りなので、 もしカルトナージュの達人の方がいらしたら、 多めに見ていただきたいな~と思います。 今回はカルトンから切り出して作らず、 木の箱を利用して作りました。 軽くて丈夫な箱で、厚みがある分高級感?が出ているようないないような ![]() とにかく作り終わってよかった。 楽しかったけど思ったより大変でした。 |
![]() |
いつのまにか春です。
何も考えずに谷中霊園を通ったら、 桜が咲いていてびっくりしました。 ![]() 桜の名所だったのですね。 本当に霞か雲かです。 ![]() お墓も立派です。 4月1日・2日の2日間『谷根千エリア』で開催していた、 第19回JACA手工芸作品展示会を観に行ってきたのです。 作品展で皆さんの素敵な作品を観て、 私もがんばらねばと思いました ![]() でもとりあえず簡単リメイクしてみました。 イヤリングの金具を取って、裏に接着剤でブローチピンを留めただけ ![]() ![]() 前にもしていたけど…。 しかも刺しゅうをせずに買ったものだけど…。 ![]() カーディガンの一番上へ付けてみました。 ![]() 今度は自分で刺しゅうしたものを載せないと ![]() |
![]() |
バラの刺しゅうの周りにパールがぐるっとついているペンダントトップ。
プチポアンで購入しました。 単純に手持ちのチェーンを通してネックレスとしても良いのですが、 少しアレンジしたいなと思って色々と考えていまいた ![]() ![]() そしてちょっと話は横道へ逸れますが、後でつながります。。。 職場の先輩とランチをしました。 銀座イタリアン ポルトファーロです。 友達や家族とランチで何度か来ていますが、 食事は美味しいし、天井が高くて開放感があって好きです。 銀座4丁目の時計台が目の前に見えます。 窓側のテーブルでしたので眺めを楽しめました。 ![]() ランチの内容に興味のある方は最後の「続きを読む」をご覧ください ![]() この後でキラリトギンザへ移動し、 ランチにデザートが付いていたにもかかわらず、 またD'elices tarte&caféでタルトを食べてしまいました ![]() おいしかったです~ ![]() タイトルのネックレスはどうなったの? 何のお話なの? となりますが、お茶の後に先輩方とお別れし、 上の階の貴和製作所へ行ったのでした。 一時間半位うろうろして迷った挙句、イメージが固まったので、 細々と選んで購入しました。 家へ帰ったら、すぐに作りたくなってしまい、 夜ご飯の支度はいいの?と思いつつ始めてしまいました。 ![]() いい加減な夕食になってしまい、夫には申し訳なかったけど、 ネックレスは出来上がりました ![]() ![]() ベロアのリボンを首の後ろでリボン結びにして留めています。 ネックレス本体はリボンの先に付いた金具へジョイントしていますが、 外せるようになっています。 ![]() 他のリボンやチェーンへジョイントして、 アレンジを楽しめそうです。 アクセサリーは殆ど作ったことが無いので、 とっても楽しかったです。 特に今回初めて挑戦した、 チェーンのタッセルがお気に入りです。 チェーンを切って丸カンに通していくつか作るのですが、 タッセル大好きなので嬉しいです ![]() また何か簡単なものを作りたいです ![]() |
![]() |
ホビーラホビーレできれいなニット用の糸のセットを購入しました。
12色入っていて、コースターのレシピもついていました。 丸い糸が入っているのがきれいでかわいくて、 とりあえず飾っています。 ![]() ニット用ですが、最近はかぎ針編みはしないし、 撚りが強いので、刺しゅうにも使えそうだと思いました。 この糸でドロンワークやスタンプワークも出来そうです。 DMCの糸とはまた違った良さが出そうな予感が…。 後ろのうさぎのクッションは、昨日300円ショップで衝動買いしました。 300円で衝動もないですか… ![]() かわいい ![]() 我が家のうさぎグッズだらけ感を思い出して我慢しました ![]() 追記 300円ショップのうさぎクッションは、 CouCouというお店です。 関東に15店舗あるようです。 ↓↓こちら↓↓ ◆CouCou◆ |
![]() |